第3回 睡眠向上委員会 解説

もんだい
ジョギングのおススメの時間帯は?
こたえ
① 朝
② 夕方
③ 寝る前
正解は…
② 夕方
快眠のポイント
軽い運動は睡眠にも効果的!
体温の上がる夕方の軽い運動で
入眠しやすくなります

一日の体温変化


人の深部体温(直腸温度)は目覚めから11時間後くらいにもっとも高くなり22時間後くらいにもっとも低くなります。
朝6時に起床する人は、夕方の5時くらいに体温がもっとも高くなり、午前4時くらいにもっとも低くなります。
夜、体温が下がるときに眠くなります。
睡眠中には体温が一気に下がり、目覚める前から再び上昇します。
夕方のもっとも体温の高いときに軽い運動、お休み前1~2時間前の入浴で体温を高め、一日の体温差を大きくすることで睡眠の質(睡眠時間と睡眠深度)が高くなります。

SO SAN STYLE 寝室デザイン研究所は眠りと寝室環境を提案するマットレスと寝具の布団専門店です。
上級睡眠健康指導士とインテリアコーディネーターを持つ専門スタッフがわかりやすくご説明します。
睡眠のこと、寝室のこと、そして寝具のこと。
眠ることのすべてにお答えします。
(イラスト:ACイラスト https://www.ac-illust.com/ & Rio)