天然素材

ソサンスタイルの名前の由来はイタリア語「健康的な眠りのカタチ」

SO SAN STYLE(ソサンスタイル)は、創業から4年前の2015年に、自然素材で気持ちよく、健康的な眠りを皆さんが得られること。そう願って…ネーミングしました。 イタリア語で「Sonno Sano」を訳 …

ソサンスタイルの名前の由来はイタリア語「健康的な眠りのカタチ」 もっと読む »

できれば素足が気持ちいいですが…安心の使い捨てスリッパ導入

SO SAN STYLE(ソサンスタイル)は住宅街の一軒家、普通の家屋ですので、お履き物を脱いで入店いただきます。だから通常は女性用、男性用に大きさの違うスリッパを用意していました。 先日ご来店されたお客様に、当たり前の …

できれば素足が気持ちいいですが…安心の使い捨てスリッパ導入 もっと読む »

金属もプラスチックも使わない天然素材のウッドスプリング

無垢板のしなりとラテックスブロックの反発力を利用したウッドスプリングのご紹介です。 金属やプラスチックを一切使わない天然素材のみでつくられています。天然ゴムのラテックスフォーム(ブロック)、ホワイトビーチの無垢板とブロッ …

金属もプラスチックも使わない天然素材のウッドスプリング もっと読む »

ラテックスものがたり② 天然素材ラテックスマットレスの特徴

SO SAN STYLE(ソサンスタイル)はラテックスマットレスの専門店です。明日からの「至福のマットレスシステム体感フェア」を前に、ラテックスマットレスの特徴をご紹介します。 床ずれ防止マットとして病院で使われるマット …

ラテックスものがたり② 天然素材ラテックスマットレスの特徴 もっと読む »

ラテックスものがたり① はじめてヨーロッパにゴムを伝えたのはコロンブスだった

ソサンスタイルはラテックスマットレスの専門店です。そこで、ラテックス(ゴム)について少し勉強してみようと思います。 ラテックスとは ラテックスマットレスの原料は天然ゴムの樹液です。ゴムの木の幹に傷をつけてミルクのような白 …

ラテックスものがたり① はじめてヨーロッパにゴムを伝えたのはコロンブスだった もっと読む »

夏こそウールだ!Vol.2 ウールの特に優れた吸湿性

前回は長い前置きの後で、ウールの構造のお話しをしました。ウールは繊維内に湿気を取り込んでしまうので表面はサラッとしています。 今日はウールの吸湿性についてのお話しです。 特に優れたウールの吸湿性 布団で使われる素材は水分 …

夏こそウールだ!Vol.2 ウールの特に優れた吸湿性 もっと読む »

夏こそウールだ!Vol.1 ウール繊維の構造と特徴

ウール(羊毛)と聞いて思い出すのは、コートやセーターという冬物衣料です。寝具にしてもウールのパッドや毛布、また羊毛布団というと、冬の寝具との認識が高いかと… 今ではしっかり定着した「クールビズ」、2005年に …

夏こそウールだ!Vol.1 ウール繊維の構造と特徴 もっと読む »

上部へスクロール