お試し体感できるラテックスマットレスと天然素材の寝具店

眠りのコラム

都道府県別平均睡眠時間の格差の要因は通勤時間にあり?

都道府県別平均睡眠時間の格差の要因は通勤時間にあり?

Shaer
Tweet
Pinterest
Print

世界でもっとも睡眠時間の少ない日本人ですが、となると日本国内、都道府県でも違いが出てくるのではないかと、少し調べてみました。

総務省統計局のホームページに2016年の社会生活基本調査に基づく都道府県ランキングが公表されています。

これによると、もっとも睡眠時間の長い県は秋田県(8時間02分)、もっとも短い県は埼玉県(7時間31分)です。
短い順に千葉県、神奈川県とランキングされており、東京都含めて首都圏(1都3県)がやはり睡眠時間が短い…これも想像できる結果でした。

では、なぜ首都圏の睡眠時間が短いのか?
同時に公表されている社会生活基本調査に基づいて考えてみます。

まず、勤務時間は意外にも(?)東京都がもっとも短く、また首都圏3県も全国平均以下です。東京都を中心に、首都圏では週40時間労働のいわゆるサラリーマンが多いからです。

サラリーマンは自宅から職場までの通勤があります。
埼玉、千葉、神奈川県民は東京への出勤者も多く、通勤時間の都道府県ランキングで、1都3県首都圏が上位を独占しています。
近畿圏でも首都圏に次いで同じような現象です。
6都県が睡眠時間が短い、通勤時間が長いの両方にランクインしています。

これらの結果から、通勤時間が睡眠時間を削っているということがわかります。

睡眠にとって幸せな自治体は、睡眠時間が長い(5位)、勤務時間が短い(5位)通勤時間が短い(2位)の島根県?でしょうか。

新型コロナウィルスの影響で、テレワークが推進され、仕事環境の「新しい生活様式」が浸透すると、1都3県の通勤時間が短くなることが予想されます。
その時に睡眠時間の改善ができているかどうか…次回以降の調査結果が公表されるまではわかりませんが、日本人の平均睡眠時間の改善も見られるかもしれません。

睡眠時間が増えるなら…眠りにいいマットレスと気持ちいい寝具で、毎日の疲れを翌日に残さないいい目覚めで朝を迎えましょう。
SO SAN STYLE(ソサンスタイル)では皆さんの寝生活を応援します。

あわせて読みたい

https://sosan-style.jp/20200719-2/
https://sosan-style.jp/20200628-2/

SO SAN STYLE(ソサンスタイル)の眠りのコラムでは多くの睡眠関連記事を掲載しています。

https://sosan-style.jp/sosan-sleep/

SO SAN STYLE 寝室デザイン研究所は眠りと寝室環境を提案するラテックスマットレスと布団の専門店です。
上級睡眠健康指導士とインテリアコーディネーターを持つ専門スタッフがわかりやすくご説明します。
睡眠のこと、寝室のこと、そして寝具のこと。
眠ることのすべてにお答えします。

RELATED POSTS

流山まる大学 整うカラダクラス
眠り・健康
2024-03-27
流山まる大学 2024 春学期申し込みスタート
健幸美楽マイスターPR
眠り・健康
2023-06-19
【Stand.fm&Facebookライブ】健幸美楽マイスターPRに出演
NHKクローズアップ現代5/24
眠り・健康
2023-05-26
【NHKクローズアップ現代】上級睡眠健康指導士が勝手に解説
世界睡眠デー(市川市100人カイギ)
眠り・健康
2023-03-18
世界睡眠デーに市川市100人カイギでゲストトーク
高校サッカー部寮向けラテックスマットレスの寝具セット
眠り・健康
2023-03-16
千葉県の高校サッカー強豪校新入生向け寝具セット
睡眠セミナーの様子
眠り・健康
2021-09-03
9月3日はグッスリーで秋の睡眠の日
上部へスクロール